プロフィール
mocomoco
mocomoco
飛騨高山にある「森林たくみ塾」にて木工を学ぶ。1999年より宮崎にて木工制作に取り組んでいる。

(お問い合せ)
manpukukobuta@hid.bbiq.jp

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
 › 井上家具制作室 mocomoco › 思うこと

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年09月20日

がんばらないけど・・・・

うちの犬と猫、名前は、雨情とクリは、昼下がり、
庭で、のんびり、昼寝をしています。




が、このところ、朝晩が涼しくなって・・・・、過ごしやすいのか、それとも季節の変わり目なのか、
眠たかったり、どうも、体調がいまいちです。

こんな時は、

「がんばらないけどいいでしょう」なんて、
吉田拓郎みたいに言いたいのですが・・・。

この機会に、ついでにがん検診に行って来ました。

毎年、案内はあるものの、行くのは、初めてです。
外科は、2、3年に一度くらいお世話に?なりますが、内科は、久しぶりです


  


Posted by mocomoco at 20:48Comments(0)思うこと

2013年09月03日

豊かさの象徴として、三種の神器というものが
ありましたが、わが家には、以下の三種の神器はありません。

クーラー、テレビ、炊飯器

というわけで、昨日は、鍋で、ごはんを焦がしてしまいました。

普通のステンの鍋で炊いてます。玄米は、圧力鍋の方
がいいですが。
炊飯器よりも早いです。

火にかけてる間、工房に片付けに行ったら、
ちょっとデザインを考え込んでいました。

(かみさんと子ども達が、ピアノのレッスンから帰ってくる前に)

気づかれない?ようにというか、
他にやりようがなかったので、
結局・・・カレーチャーハンになりましたが・・・・・。


住んでる環境とか生活スタイルなんかも、
関係するかも知れませんが、
この三つ、なくてもそう不自由は感じません。

意外と人間の盲点かもしれません。

今日は、バッチリごはんが炊けました!!  


Posted by mocomoco at 21:29Comments(0)思うこと

2013年01月15日

まちがい電話をした時

最近、同じ人から、2,3度、間違い電話を
もらうことがありました。
同じ苗字で、登録していたのでしょう。

それはそれで、新年の挨拶ができ、よかったです。

まあ、間違い電話といえば・・・
年末、慌てすぎて、恥ずかしいまちがいをやってしまいました。

発信履歴から検索して、金物屋に電話
したつもりで、話し込んでしまいました。

結局、その取り付け金具は、ハンズマンで見てきた方が良い、ということで
いったん、電話を切りましたが・・・・。

電話を切ってから、携帯を見て、違う人に電話したことに気づきました。赤面

普通であれば、相手の声を聞いて、気づくものですが、
あまりにも、慌てていたもので・・・・。

失礼しました。そして・・・

Tさん、丁寧に話を聞いていただいて、ありがとうございました。

みなさん・・・くれぐれも、まちがい電話しないように・・・。

そして、かかって来た時には、話をあわせましょう!!








  


Posted by mocomoco at 21:35Comments(0)思うこと

2013年01月10日

マークのデザイン

とっくに誕生日を過ぎてしまっていたので、
今日は、思い出したようにあわてて、自動車免許の更新に行ってきました。

昨年、一昨年といくつか違反してたので、たっぷり2時間講習を受けてきました。

仕事で作品を作るとき、デザインをどうするか、
見た目は、大切ですが、機能性や安全性、心地よさなど、どれを重視するか
悩みます。

街にたくさんある、標識、マークなども一種のデザインです。
私が、社会に出たころ、コーポレイトアイデンティティという言葉なり、
考え方が広まって、会社のロゴのデザインを変更したところが、多くありました。

さて、前置きが長くなりましたが、
このマーク、見た事があると思います。



左の小さなマークは、古いタイプの高齢者マークです。
デザインとしては、若葉マークの対極として、わかりやすい、もみじマークですが、

当の高齢者から不評で、落ち葉や枯れ葉を連想させるということで、新しいデザインになりました。

わかりやすいから良いというわけでもなく、深いところまで、読まないといけないのが、
デザインの難しさであり、面白さでもあります。

さて、右上のマーク モチーフは、何でしょう?  


Posted by mocomoco at 21:41Comments(0)思うこと

2012年07月13日

AEDですよ!!

今からの時期、多いと思いますが、
今週は、小学校で、救命処置の講習を受けました。
胸骨圧迫と人工呼吸、あとAEDの使い方です。

私は、2回目ですが、急にやれといわれると、あたふたしてしまいます。
まず、心肺停止の人の周りに誰かいたら、119の通報とAEDを捜してもらいます。

その間に、胸骨圧迫(今は、心臓マッサージとはいわない。)と人工呼吸です。

胸骨圧迫は、結構、力がいります。年配の方をすると、アバラ骨を折ることも
あるそうですが、それでもやり続けなければなりません。

骨が、肺などに刺さることは、ないということでした。

AEDの使い方は、簡単ですが、知っているのと知らないのでは、
人の命がかかってきます。



こども新聞の記事です。参考になります。
今回、男性の参加はほとんどいませんでしたが、もしもの時に
救命処置できると、「かっこいい!!」と思いませんか?



今回の講習で、少し笑えたこともありました。

AEDと言われて、電球を持ってくる人は、たぶん・・・
いない・・・とは、思いますけれど、

念のため・・・。
くれぐれも、LEDと勘違いしないように!!


  


Posted by mocomoco at 21:42Comments(4)思うこと

2012年07月07日

お風呂VS睡眠

週末が来ると、子ども達は喜びますが、自営業の父ちゃんは、
そんなことは、言ってられません。

会社勤めの頃は、休みが待ち遠しかったけれど、この仕事を始めてからは、
年中同じ感覚です。

昼間、子どもの相手をすると、それだけ夜に仕事がずれ込むし、納期が遅れてしまいます。
かといって、コミュニケーションも大事です。

仕事と家庭とどちらが大切なの!?
なんて、ドラマのワンシーンの役者になった、気分ですが・・。

しばらくは、体を酷使しなければ・・・と腹をくくっています。


疲れてくると、たまには、温泉にでもと思いますが・・・。

こんな時、若い頃のことを思い出します。
東京で生活していた頃、帰りが夜12時近くでした。

くたくたに疲れて帰ってきて、そのまま寝ようか、
それとも、一時間睡眠時間が減っても、銭湯に行く方がいいのか?

汗臭い!とか考えずに・・

さて、どっちが良かったのでしょう?








  
タグ :温泉


Posted by mocomoco at 22:46Comments(2)思うこと

2012年07月04日

蓄電システム

7月に入って、計画停電の予定で、企業や各家庭、考えることが
多いと思いますが、

地域によって異なるのか、うちは該当しておりませんので、
助かります。

食品を扱って、冷凍、冷蔵設備があるところは、どうしたらよいか、
困惑していることと思います。

さて、昨日は、宮崎市工業会の総会に出席してきました。
私の所属している特産工芸品協会は、工業会の組織の一部で
そのほかに、菓子部、機械金属部、一般部があります。

今年の講演会は、
株式会社 関谷の関谷勝幸氏でした。

CMで流れている、バッテリーの関谷さんです。
平成16年より研究を進め、ソーラーや安い深夜料金を蓄電し、それを昼間利用する
蓄電システムの開発をしています。

震災の時は、非常に役に立ったと聞きました。

この時代、まさに求められている企業のあり方です。
初めは、単純な発想だったと思います。

なぜ、大手企業ができないのを
宮崎の片田舎で作ることができたのか、聞きたいところですが

「思い」が違うのでしょう。

そんな、思いをもって毎日を過ごしたいものです。  


Posted by mocomoco at 05:29Comments(2)思うこと

2012年01月28日

夜と霧

1945年1月27日は、アウシュヴィッツのソ連軍による開放の日です。

ベルリンの壁が崩壊した年、私は、この地を訪れておりました。
ハンガリーから列車でチェコスロバキアを横断しクラクフへ入りました。

その当時は、列車の中で、両替を行っており、
(両替を催促するかのように、係りの人が回ってきていました。)
20ドル程取り替えたのを覚えております。
(以前は、外貨獲得のため、強制的な両替があったと聞きました。)

現地では、日本人の留学生などもいて、そう閉ざされた所とは、思いませんでしたが、
英語は、まだまだ、というような感じでした。

食事は、庶民が利用する、町の学食みたいな食堂で済ませました。

市場では、おばさんたちが、手編みのセーターを売っていました。肌寒くなってきた季節
だったので、一枚1000円位だったか、2枚買い、さっそく身に着けました。

アウシュビッツの近くに第二収容所ビルケナウがあります。
広大な土地に収容した建物ばかりが建っていましたが、
ここを訪れる人は少なくて、

ただ、ぼんやりと何時間も歩いていたような気がします。


戦争を体験した人などは、(気持ちの上で)ここに行くことができない。と
言われます。
 
せめて、戦争を知らない私たちは、歴史の一事実として、知っておかなければと思うのです。

アウシュビッツには、「働けば自由になれる」という看板がありましたが、実際、
そうではありませんでした。

今の時代、働けば自由になるかは別にして、
「働かなければ、自由はない」かもしれません。
ただ、それが、将来的に良いか悪いかは、別のの判断ですが・・・。

昨年、天災、そして、人災もありましたが、なりより怖いのは、
自ら命を絶つことです。



生かされている自分がここにいる・・・ことの意味を考えたいものです。





  


Posted by mocomoco at 09:42Comments(4)思うこと

2012年01月10日

二十歳の時と今

昨日は、成人の日 はて、自分が二十歳の頃なにしていたかなあ?

1月15日、東京にいましたが、
だれも、知り合いもいないところで、式には行く気なし、
しかも午後から仕事だったので、別にどうってことはなかったような

・・・あとは記憶がないです。

ただ、20,21歳の頃は、何かしら焦ってました。
自分の方向が見えずに・・・。

年をとってくると、

自分はこうしたいというよりは、何ができるのだろうかというように
変わってきます。

何か、流れに任せていけば、自然と
自分がここにいる意味が、見えてくるような、感じがします。

流れに任せるというのも、なかなか、むずかしいのかも知れませんが・・・。  


Posted by mocomoco at 01:26Comments(4)思うこと

2012年01月03日

今年の一年は・・・?

2,3日と久しぶりに八女の実家で正月を迎えました。

高校の同窓会、身内のお見舞い、恩師への挨拶など
これまた、20~30年ぶりに会った友達もいて、なつかしい、楽しいひと時を
過ごすことができました。

今年は、年男。

さて、どういう年になりそうかなあと考えてみました。

考えるといっても、何か感覚的に感じるといった方が良いのですが・・・。
変化というよりは、ひとつの節目みたいな感じがします。

大きな意味で・・・
還暦で、リセットするとしたら、その準備の始まりの
一歩手前。

ちょっと、わかりづらいのですが、そんなとこです。

今まで生きていた分を少し整理する、そして、その準備のための準備の期間
なんとも、自分しかわからないような、びみょうな?期間。

年末、工房を構えて以来、十年ぶりぐらいに機械を移動させたりと
その兆候は、あったので、
なんとなく、そう感覚的に感じたのです。

さて、どういう一年になるか、楽しみです。  


Posted by mocomoco at 23:26Comments(0)思うこと

2011年12月04日

目に見えないこと

最近、映画を見ました。
とはいっても、映画館ではなく、
2本とも自主上映です。

一本目は、


仕事上のつまずきで、引きこもりになり、それから、農業を通して、社会に復帰するというものです。
親とのすれ違いや農業に関するいろいろな、問題(輸入、結婚)提議してます。

もうひとつは

鎌倉にある自主保育の3年間を撮った、ドキュメンタリー映画です。

ここは、園舎を持たない保育で、1歳数ヶ月から4歳くらいまでの、子ども達を
保育士と保護者が、保育当番する、というものです。
今年で26年目です。

この映画で、保育の原点を見た感じです。
ただ、自由に育てているというふうですが、なかなか、保育に入っている親は、口を
出したいだろうなあと思います。

ここの教育は、見守りに徹すること
子ども達は、自分で考え、泣きながらでも自分で、解決していきました。

こういう教育というのは、結果がすぐ表れるものではないので、
どう考えるかは、個人の自由でしょうが、

見えないものに、価値観を見出したいものです。




  


Posted by mocomoco at 22:08Comments(2)思うこと

2011年08月04日

メタボの恐怖!!

今週は何かと予定があって、慌しく過ぎ去っています。
昨日は、午後から10人の子どもたちと時計作りをし、
昨日の午前と今日の午後からは、PTA関係の行事に参加してきました。



今年度は、小学校のPTA専門部の役員をしていますので(敬遠する人が多いのですが・・・)
意外と専門的な発表会に行くことができました。

昨日は、人権,同和についての体験発表、
今日は、「ためしてガッテン」の専任ディレクター、北折氏の講演でした。

おもしろく、ためになる話しではありましたが、その中にも、ピリッと血管のつまりによる
突然の恐怖など人事ではないなあと感じました。

また、そのことによる莫大な国の医療費などの社会に及ぼす影響
を個人でできるレベルの話でまとめられてて、聞き入ってしまいました。

社会や家族、もちろん自分のために、楽しく、
「計るだけダイエット」

なるほど・・・ガッテン!!でした。




  


Posted by mocomoco at 20:49Comments(2)思うこと

2011年07月29日

児玉龍彦教授 原発の汚染の訴え

東京大学 児玉教授の衆院厚労委員会での発言の様子です(7月27日)。

今回の原発事故は広島の原爆29.6個分(熱量)、20個分のウランが放出されているということです。
また内部被曝について、除染についての必死の訴えです。
皆さんも、見てください。



http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M&feature=youtube_gdata_player  
タグ :原発反対


Posted by mocomoco at 22:40Comments(2)思うこと

2011年04月27日

原発のこと 小出裕章

先の見えない恐怖に、東電や政府に怒りの声が多く寄せられています。
ただ、このことは、被害者であると同時に、加害者でもあるということを
自覚する必要があると思います。

こういう言い方は、申し訳ないのですが、利権にとらわれて、原発を受け入れたところは、一部、加害者側にもなるように思います。

ただ、このことは、地球の問題でもあるし、人類、みんなで、考えなければいけないことなので、
誰々が悪いと、かそういうことより、人類滅亡の始まりとして(大げさではなく)、各自、感じ取らなくては・・・と思ってます。

技術大国である日本で、こういう事故が起きた、というところに、未来を開く
カギがあると思います。

日本から発信しなくてはいけないということです。

そのためには、今の現状を正しく見ることでしょう。

テレビに出る、大学教授の話を聞いていると、どうしても他人事として、
話しているように感じてしまいます。
心より頭が優先しているような、そんな感じです。

しかも周りにいる人は、それで、納得しているし・・・。
原発に携わっている人は、皆そんな感じかなあと思っていましたが・・・

昨日の宮日新聞に、原発の専門家の原発反対のコメントが載っていました。
小出裕章(京都大 原子炉実験所助教)

お粗末すぎる対応
どんな技術も破られるというのが今回の事故の教訓。
原子力発電を続けるかどうか考えるべきだ。

話を聞いて、考えましょう!!
  


Posted by mocomoco at 22:13Comments(2)思うこと

2011年04月13日

原発について

原発の危険レベルが、最悪となりました。
日本の原発政策は、どの方向にいくのでしょうか?

確かに、その恩恵は、受けているのかもしれませんが、
これを機に、多少、生活を犠牲にしてでも、転換できないかなあと思ってます。

宮崎県でも串間市の原発立地のことがありますが、
これは市や県だけの問題ではなく、最終的には、地球全体の問題になりますから。
このことは、誰がみても明らかでしょう。

日本は、発展途上の国々へ、原発を輸出しておりますが、どこかで、誰かが、歯止めを
かけなければ、増え続け・・・もう目に見えています。

反対するのに、理論的な知識は、必要ないです。

人間が作り出すものに、完全はない。
そして、形あるものは、必ず壊れる。結局は、そんな簡単な、事です。

もうそろそろ、ひとは、人間の限界に気づいてもいいんじゃないか・・・と
今回の震災で、自然は、教えてくれているような気がします。


先日の宮崎県の
投票率は、44%程度で過去最低でした。

この数字に、少し、驚いています。

震災で、自分に何ができるか、そう思っている人が多いと思いますが、
まず、目の前の、やらなければならない、権利、義務をしっかり果たすべきかなあと思います。

選挙に無関心のことが、震災や、原発について、また同じでないことをねがうのです・・・。

  
タグ :原発反対


Posted by mocomoco at 03:02Comments(2)思うこと

2011年03月24日

ほうれん草

近くのスーパーへ買い物に出かけました。
野菜王国、宮崎では、暖かくなるにつれ、多く、そして、安くなってきます。

その中でも、昨日は、ほうれん草が安かった。
多少、新燃岳の降灰の影響もあるのかもと思ったけれど


2束で100円です。

そういや・・・・

都心では、ほうれん草が品薄なのに、値崩れを起こしているらしい。
例の放射能の影響です。

地方から取り寄せても、ほうれん草=汚染という
間違った構図が頭の中にできて、物事を正しく判断できなくなってしまってます。

しっかりしましょう!!

というわけで、昨夜は、たっぷりのほうれん草と豚肉の炒め物をいただきました。

  
タグ :ほうれん草


Posted by mocomoco at 05:12Comments(2)思うこと

2011年01月14日

くしゃみ大敵

ここ一週間ほど、腰痛で、調子が良くないです。
年末、年始、の分がここに来て、でてきたのかもしれない。

こんな時大変なのは、ところ嫌わずでてしまうくしゃみやせきです。
経験者ならわかると思いますが、どうやっても出てしまうと、
とたんに、へろへろに腰砕けになってしまう。

なかなか、たいへんですが・・・。

こんな時思うのは・・・
きっと、何か理由があるのだろう。ということです

後になってわかることだろうと思いますが、
故障して、良かったと思うことが、あるように思えます。

そういや、いろいろ悩んでいる時が、成長するチャンスなんだよと
以前、チェロ奏者の吉川さんから話していただいたのを思い出しました。


n  
タグ :腰痛


Posted by mocomoco at 23:13Comments(3)思うこと

2011年01月03日

煩悩


「したいことがなくなった。」
息子のあさたろうがなにやら話しかけてきた。

何のことかなあと思い、尋ねてみると、

「除夜の鐘が鳴るとほしいものもなくなった。」

そういえば、大晦日、百八回の鐘の意味を家族で話したものでした。

鐘の音を聞かずに寝てしまったのですが、
話はきちんと覚えていたみたいです。

子どもの言うように、鐘の音で、悩み、煩悩が、なくなれば、
良いのになあと思うのですが・・・。

まあ、この生きている、全宇宙のなかで・・とを考えると、
なんて小さいことなのか。
そう思うようにしております。

欲望・・・考え方しだいで良くも悪くもなるものです。
何事も、良い加減で生きたいものです。
  
タグ :煩悩


Posted by mocomoco at 20:49Comments(2)思うこと

2010年11月09日

家具デザインセミナー

今日、都城までデザインの講演を聴きに行きました。
その中から、
商品開発について、

地場産材+伝統の技+新しい機能、デザイン=新製品

また、
売れているものは、やらない。

など、生みの苦しみみたいな感じはするのだが、どこかに糸口が見つかるはずです。

杉でなくてはならない何か。建築材以外での使い方。

ひのきに比べたら、丈夫さも健康に対してのイメージも負けているしなあ。

こう思っている自分が先に負けているのかもしれない。

「家具は椅子から始まる」らしいので、

いろいろ座りながら考えるとします。







  


Posted by mocomoco at 22:32Comments(2)思うこと