プロフィール
mocomoco
mocomoco
飛騨高山にある「森林たくみ塾」にて木工を学ぶ。1999年より宮崎にて木工制作に取り組んでいる。

(お問い合せ)
manpukukobuta@hid.bbiq.jp

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
 › 井上家具制作室 mocomoco › おすすめ 紹介

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2021年02月28日

みやざき総合美術展

二月も今日で最後
毎年毎年が早く過ぎてゆきます。

ところで・、県美術館で開かれているみやざき総合美術展が
最終日を迎えます。

FBでは紹介していましたが、ブログにも日記代わりに書き込まないと
忘れてしますようで...





題名は。「こころと身体(からだ)のバランス」

解説はこうです。

心は理想の形、足や手は現実の社会

そのバランスをやじろべえで表しています。
つまり、
あなたは、理想と現実のバランスが取れてますか
という問いかけです。

まあ、
椅子という形をとったのは、実用性を持たせるため

なんせ家具屋ですもの。

思いを表現するというのは当然ですが、それがずっと残っていくというのも大事なことかな~と・・・

この会期が終わってもどこかで残るには、
手っ取り早いのは、実用性があること?・・・

前回の出品が教訓になっています。

  


Posted by mocomoco at 08:31Comments(0)おすすめ 紹介

2020年08月23日

東京裁判

8月は、戦争関係の報道はありますが、実際、
義務教育で、内容を詳しく教わった記憶はほとんどありません。

日本は、被害者で、同時に加害者でもあるという認識は、あるように思えますがが
こういう歴史をみるときは、かなりさかのぼって、文化、宗教、国民性とかを考えなければと
思います。

西洋は、中世から宗教の勢力争い、アジア圏での植民地奪い合い等ありました。
そんな中での日本の立ち位置。
映画は、そんなところまで、語ってはいませんが、
日本と西洋の考え方の違いに気づくと思います。



(ニュルンベルク裁判の後なので?)
不当な裁判といわれていますが、日本の国民性を理解して、弁護してくれたアメリカ人や裁判官もいたということがわかって、
こころが、やわらぎました。
B、C級戦犯にあっては、ろくに裁判もされずに処刑された人も多かったようです。

宮崎キネマ館で29日まで上映してます。

休憩入れて5時間弱の長丁場ですが、思想が右とか左とかじゃなく現実として・・・

ぜひ、若い人に見てほしい一本です。






  
タグ :東京裁判


Posted by mocomoco at 22:20Comments(0)おすすめ 紹介

2017年01月14日

パレットリボン さん

南国宮崎といえども昼間も寒いこの頃です。

昨日、リボンのお店「パレットリボン」さんに店内の教室用に使うテーブルを納品してきました。


宮崎市内恒久のキッズランド内にあるリボンの専門店で、オーナーの川崎さんは、その講師を養成する教室も開設されています。

店内には、ところ狭しリボンとそれに付属する品物が並べられています。




http://www.paletteribbon.jp/
興味のある方はぜひお立ち寄りください。  


Posted by mocomoco at 21:59Comments(0)おすすめ 紹介

2016年10月20日

ふたりの桃源郷

このところ野菜それも葉物、青物の値段が2倍3倍となって、夕食の献立を悩むところですが・・・・

こんな状態がずっと続いたら…と思うと・・・お金って何だろう、最終的にお金を出して奪い合いをするのかなあなんて・・・、
ゾッとします。

今日は、久しぶりに映画を観てきました。




武田鉄矢さんが、「今朝の三枚おろし」で紹介していた、ふたりの桃源郷という物語です。

老夫婦が65歳で、電気ガス水道もない山で暮らし始め、その様子を25年かけて撮ったドキュメンタリー映画です。

ただただ、淡々とその様子を記録しただけですが、何故かしら涙が出てきます。
もちろん、お涙頂戴的な演出があるわけではありません。

この老夫婦は、ただ、自然に生きています。

生活ために経済に動かされている現代の生き方を考えさせられます。
口で説明するより、はるかに説得力があります。


明日の午前10時、キネマ館でラスト上映です。
ハンカチをお忘れなく!!  


Posted by mocomoco at 22:19Comments(0)おすすめ 紹介

2015年03月09日

砂絵

今日は、雨がしとしと・・・。寒い一日になりそうです。
こんな日には薪ストーブにあたりながら・・・のんびり・・・・
とは、いきません。確定申告が間近に迫ってきています。

そもそも、一年分一気にやろうという気持ちから間違っていますが・・・。

それは、そうと・・・
先週末、工房、そして日曜は、高鍋の野の花館で、ライブがありました。

中ムラサトコ&田村ゆうこさんの砂絵ライブです。




こまか~い砂を使って、絵を描いていきます。
驚き!!です。
よく説明できませんので、こちらをどうぞ!!
https://www.youtube.com/watch?v=BvpWFPNeO9w  


Posted by mocomoco at 13:35Comments(0)おすすめ 紹介

2015年01月28日

食育講座

このところというか、以前からですけれど、仕事とは関係なさそうな話が多いのです。
意図して、そうしているのですが・・・・。

さて、昨夜は、小学校での父兄を対象にした食の講座をしました。今回は、給食部の活動です。
講師は、綾でマクロビオティックの料理のお店をされている、ママチャイルの関明日香さんです。



関さんは静岡出身で、以前は、東京でウエブデザイナーをしていたということですが、2011年の震災を機にご主人の出身地の宮崎に移住してこられました。
震災当日、新宿で仕事していて、帰るに帰れない状況で、子どもが心配で、お金があっても何もできない、そんな思いがあって、今の仕事をされてます。

講座のあと、佐藤初女さん(以前ブログで紹介しました)直伝のおむすびをつくって、美味しくいただきました。

もちろん、マクロビの講師の資格も持ってられるので、その知識や技術を教えるほうが簡単なのでしょうが、それよりも、子どもに対する想いとか愛情を料理を通してどう結びつけるのか、そんなことが伝わってきた講座でした。

木工はじめ、ものづくりでもそうなんですよね。技術や知識は手段です。その奥深くあるもの、それを大事にしなければ・・・とあらためて考えさせられました。
  


Posted by mocomoco at 08:41Comments(0)おすすめ 紹介

2015年01月25日

家庭教育学級

自分たちが小学生の時は、なかったのですが、
今は、小学校のPTAの組織、活動として、家庭教育学級というのががあって、いろいろな講師を呼んで、楽しみながら学んでいます。
布ナプキン講座、多肉性植物の寄せ植え、ロールケーキ作り、そして今回、コーヒー講座です。

全部は、参加することはなかったのですが、全然仕事とは、関係ない分野なので、結構新鮮です。

もの作りをしている人にとって、なにか、共通しているものがあるようで、楽しい講座なのです。



パティオ柳丸のコーヒー店 HAMASAKI さんを講師に迎えて、4種類のコーヒーをテイスティングして、自分の好みの味を
探っていきます。

ぼんやりとしていた、好みの味が、理論的にはっきりしました。
コーヒーを煎れている間、コーヒーの雑学クイズなどもあり、退屈させない間の取り方、
学生に、戻った、気分でした。

さすがに、その昔、中学校の教員だった経験を生かして、夜は、塾をしているそうです。

忙しい日々の中にも、の~んびりした、昼下がりのひと時でした。

  


Posted by mocomoco at 21:03Comments(2)おすすめ 紹介

2014年10月24日

「生きる」


願ったのは、強い心、何か成し遂げるよな
だけど、弱さを与えられた、つつましくあるように

願ったのは、丈夫な体、大きなことがやれるよう
だけど、病を与えられた、やさしくなるように

願ったのは、お金持ち、幸せになれそうで
だけど、貧しさを与えられた、賢くなるように

願ったのは、偉い人、誰もが認めるような
だけど、弱い人になって、祈ることを知った

何にもかもが欲しかった、楽しく生きたいから
だけど、命だけ与えられた、何もかも楽しめる

生きているだけで・・・・♪

MRTラジオ、11時25分頃、かかっている今月の音楽魂
マユミーヌの曲です。

たまには、自分自身を見つめなおそう!!  


Posted by mocomoco at 23:06Comments(0)おすすめ 紹介

2014年05月24日

草間弥生展

今、熊本に来ています。
今日から毎年恒例のグランメッセでの木工グループ展です。
展示会は、さておいて・・・・・

仕事を終えて、現代美術館へ行ってきました。








草間弥生さん、80を超えた今でも精力的に作品を制作し続けています。
生きるため・・・・・。
死の恐怖を超えるために・・・・。というのがその原動力になっているようです。

しかし、思いのままをそのままキャンパスに描ける純粋さには、感服します。

自分が大好きなその姿勢。見習いたいです。
  


Posted by mocomoco at 23:45Comments(0)おすすめ 紹介

2014年05月01日

「福ろう」さん

先日、テーブルを納品した「福ろう」さんへ行ってきました。



クリのテーブルも健在です。


隣の部屋では、囲碁が楽しめます。



こちらでは、麹を使った、身体に優しい料理を頂けます。

曜日によって、メニューが変わりますので、事前に予約が必要です。

少しの時間、ぼんやりと過ごしてみては・・・。


  


Posted by mocomoco at 22:01Comments(0)おすすめ 紹介

2014年04月09日

身体が固くなったら・・・・

睡眠不足、寒い日の立ち仕事、数時間の運転、とくれば・・・
もう条件は、そろっていて、朝起きたら、腰が重い・・・・

やっぱり2日目に出るのか・・・

このところ、他の用事で、作業が滞っており、休めません。

こんな時は、日に何度もストレッチボードにのり、ふくらはぎを刺激します。
個人差は、あると思いますが、意外と、悪化せずに、少しづつ回復してきます。



別にこんな器具がなくてもかまいません。段差があるところでつま先を上にして、伸ばしても良いです。

それでもさすがに、昨夜は、子どもより、早く床につき、・・・早めに起きて、PTAの資料作り、
今日は、入学式の手伝いに行ってきます。
  


Posted by mocomoco at 04:43Comments(0)おすすめ 紹介

2013年12月21日

熊本市現代美術館

火の国熊本に来て、5日が過ぎました。 不慣のホテル生活も何とか落ち着きつつありますが、せっかくなので、20時まで開館している、美術館に行ってきました。





今、アール・ブリュット「生(き)の芸術」展が開催されています。

たとえば、絵を描いたり、物をつくる場合、その動機として、社会的な欲望を伴っていることがあるものです。
何か賞をとりたい、スキルを身につけたい、驚かせたい、喜ばせたい・・・などなど・・・
しかし、この展示会は、そんな世間体とは関係なしに、ただ、自分の感性に身をゆだね、ありのままの表現をしています。

だからその作品の意味を理解されないのもあると思います。
いや、・・・・・もともと、そういうものはない、自由な表現なので、作品という枠もないし、理解するとかしないとか関係ないものです。

本来の芸術の原点は、ここにあるのかなあとあらためて感じました。


この美術館、市の真ん中にあり、宮崎で言えばアートセンターをひとまわり大きくしたような感じです。

・・・・少しのんびりできました。
  


Posted by mocomoco at 22:45Comments(0)おすすめ 紹介

2013年10月09日

宮崎市特産工芸品協会 HP

日曜日は運動会、
雨で、途中中断してしまいましたが、なんとか無事に終わりました。

子どもは、月曜代休、きのうは台風のため、休校。
喜んでおりましたが、大人は、運動会に出なくても、準備,片付けで疲れておりました。


さて、所属している宮崎市特産工芸品協会のHPが出来上がりました。

時代とともに、特産という意味合いは薄れてきてはいますが・・・・
宮崎市の工芸を知っていただければ、と思います。

詳しくは宮崎市特産工芸品協会
  


Posted by mocomoco at 08:35Comments(0)おすすめ 紹介

2013年10月02日

大地の子

本の題名を聞くと、読んだ時の状況を、思い出すことがあります。

後日、ドラマ化されましたが、この本もそんな一冊です。



20年ほど前、まだサラリーマンをしていた時分です。
朝の電車のラッシュの中で、目がうるうる泣きなりながら、読んだものです。
それでも、恥ずかしいという気持ちは、起こりませんでした。

この本の個々の出来事の多くは、フィクションではないので、感動ものでした。


ご冥福をお祈りいたします。

  


Posted by mocomoco at 22:30Comments(0)おすすめ 紹介

2013年08月29日

寅さん

8月27日は、「寅さんの日」でした。

昭和44年、一作目の「男はつらいよ」が
上映された日です。

全48作ありますが、実際、映画館で見たのは、ほんの
数本でしょうか。

もちろん一作目は、スクリーンでは、見てませんが、
笠智衆さんが写真撮るとき「バター」と言ったシーン
だけなぜか、焼きついています。



世間体を気にして、なかなか、本音が出せない我々
は、あの純粋な寅さんのようには、いきません
けれど、事あるごとにに、構えずに、素直に生きたいものです。

そういや、今日の晩飯のおかずは、
なすびだったなあ!

ぜんぜん、まったく、関係ないのですが・・・

「やけのやんぱち、日焼けのなすび、色が黒くて食い
つきたいが、わたしゃ入れ歯で歯がたたないよ・・・・・」

寅さんの口上の一節で、ありましたよね。

もちろん、私は、まだ入れておりませんが・・・!!





  
タグ :寅さん口上


Posted by mocomoco at 22:21Comments(0)おすすめ 紹介

2013年06月21日

商工会議所

今日は、台風で小学校は、休校。

小学生の息子は、大喜び!!
娘も午前中は自宅待機、天候次第で、午後から登校かも。

夜中も静かだったし、情報がなければ、台風と気づきません。

まあ、備えあれば~ということでしょうか。

家にいても、勉強は、してるかしてないかわからないと・・・どこの家庭も一緒かなあ。

こどもの家での学習状況も気になるところですが・・・
(こどもは)親の背中を見て育つといいますから、口たけでうるさくしてもいけないなあと
日々、思います。

というわけで、自分自身もたまに勉強会に参加しています。




今年度の商工会議所さんは、無料もしくは、格安のセミナーをけっこう多く開催しています。
会員の方は、もったいないです。
特に個人事業の方は、横のつながりが少なくなりがちになるので、
広い視野で物事を考える、きっかけになるのかなあと思います。



  


Posted by mocomoco at 08:43Comments(0)おすすめ 紹介

2013年01月05日

時計づくり

今日は、みやざきアートセンターで、親子でのオリジナルの時計づくりの
ワークショップを行いました。

お母さんは、グルーガンを巧みに使い、デコレーションしています。



親子での体験教室は、おもしろいことに・・・・

だんだんと、没頭してきて・・・・

そのうち・・・・

親御さんの作品???

となることも、良くあることです。




ようやく・・・・。

家族、一家団結の・・・ゴージャスな作品が出来上がりました。

皆さん、楽しめましたでしょうか?

ありがとうございました。  


Posted by mocomoco at 21:35Comments(0)おすすめ 紹介

2013年01月04日

森のおもちゃとアート展

みやざきアートセンターでは、3日から2月3日までの一ヶ月間、
イベントが行われます。



主に木をつかった、いわゆる木育というのでしょうか。
いろいろな、ワークショップが行われます。

明日は、うちでもよく夏休みにする、時計作りをしてきます。



また、東京おもちゃ美術館も共催なので、楽しい、考えるおもちゃも
たくさん出展されていることでしょう。

しばし、子どもに還って、楽しんできま~す。  


Posted by mocomoco at 22:57Comments(0)おすすめ 紹介

2011年12月16日

ファンシイダンス

小津安二郎関係で、まだ、引っ張っていますが・・・
この監督に影響受けた人はけっこういると思います。

たしか「パリ、テキサス」のヴィム・ヴェンダースもそうだと思います。

以前、女房と子ども達が借りてきたDVDに「ファンシイダンス」がありました。
これは、「しこふんじゃった」や「Shall We ダンス?」の、
周防正行監督の映画です。

あとの映画での常連の竹中直人、本木雅弘、田口浩正、それと、マッチョの人も出ています。

小津の「お早よう」の一場面を思い出させるシーンが、2,3箇所ありました。
(というよりは、意図的に入れたんだなあと思います)

周防監督は、小津さんが好きなんだなあと感じました。

また、役者それぞれの個性が出てて、おもしろい作品でした。
  


Posted by mocomoco at 23:42Comments(0)おすすめ 紹介

2011年12月16日

笠智衆さん

今の仕事をする、ずっと前、鮨屋で働いたことがありますが、
そこに、笠智衆さんの色紙が飾ってありました。

そこの鮨屋の親方のお父さんは、笠さんと同じく松竹の俳優さんだったそうです。
昔のことですから、大部屋の同僚だったのかもしれません。

名前は、長尾寛。
一本だけ、タクシーの運転手役で出演されたのを
見たことがあります。

余談ですが、
その親方は、子どもの時、美空ひばりの「東京キッド」に出演し、
また、後年、お抱えの鮨屋として、よく出張していたそうです。

そういうこともあり、芸能通でもありました。


笠智衆さんといえば、小津作品、そして、「男はつらいよ」
での御前様などが良く知るところですが、

30歳過ぎから老け役をやっていたそうです。


なんと、あの「東京物語」は49歳の時の作品です。
役者だなあと思います。

私も、飛びぬけたことはできませんが、
息の長い、人生でありたいなあと思います。

つい、昔のことを思い出してしまいました。

  


Posted by mocomoco at 01:47Comments(5)おすすめ 紹介