
2009年11月30日
師走の風
気がつけば、もう師走の風が目の前に・・・
どんどん身も心も慌しくなってきました。
でも忙しいことに感謝!!です。
庭のもみじがいつの間にか紅葉し、

渋柿がとってくれよとおらんでいます。

干し柿作りたいなあ!
今週、保育園で味噌作りもあるし・・・
あっ!! 今週おやつ当番だ!!
忙しさも楽しまないと!!
今朝はちょっと早めのスタートです。
どんどん身も心も慌しくなってきました。
でも忙しいことに感謝!!です。
庭のもみじがいつの間にか紅葉し、
渋柿がとってくれよとおらんでいます。
干し柿作りたいなあ!
今週、保育園で味噌作りもあるし・・・
あっ!! 今週おやつ当番だ!!
忙しさも楽しまないと!!
今朝はちょっと早めのスタートです。
2009年11月16日
月夜に楽しむ灯りと食卓 展のおしらせ
このところ仕事以外の内容が多いので・・・
展示会のお知らせをします。
20,21,22日それぞれ、和紙ランプ、陶器、時計の制作体験ができます。
お時間がありましたら、
どうぞ、お越しください。
2009年11月16日
忙ということ
11月も中旬、昨日から急に寒くなり、
先ほど、ストーブに薪を入れ、コーヒーをすすりながら,
この優雅なひと時をくつろんでいます。
なにかと忙しいこの時期、いろんなイベントはもちろん、保育園、小学校、子ども会、町内会、商工会、
と仕事以外で、外出することがしばしば・・・・
なかなか作業が進まず、心何処にありけりと感じる今日この頃。
忙という字はよく言ったものです。
しかしながら、よく考えると、この字が意外とあてはまらないこともあります。
人間は暇な時ほど、くだらないことを考えるものです。
いろいろな不安が目の前をよぎります。今考えなくてもよいものを考えてしまうものです。
少しくらい追われるくらいで、いいなあと思います。
まだまだやることはあるし、やりたいものはあるし、
そう思えることが、幸せかなあと・・・
またそれが、どこかで役に立っているだろうと・・・
ところで昨日はうちのねぎぼうずの誕生日でした。
娘特製のケーキでお祝いしました。


先ほど、ストーブに薪を入れ、コーヒーをすすりながら,
この優雅なひと時をくつろんでいます。
なにかと忙しいこの時期、いろんなイベントはもちろん、保育園、小学校、子ども会、町内会、商工会、
と仕事以外で、外出することがしばしば・・・・
なかなか作業が進まず、心何処にありけりと感じる今日この頃。
忙という字はよく言ったものです。
しかしながら、よく考えると、この字が意外とあてはまらないこともあります。
人間は暇な時ほど、くだらないことを考えるものです。
いろいろな不安が目の前をよぎります。今考えなくてもよいものを考えてしまうものです。
少しくらい追われるくらいで、いいなあと思います。
まだまだやることはあるし、やりたいものはあるし、
そう思えることが、幸せかなあと・・・
またそれが、どこかで役に立っているだろうと・・・
ところで昨日はうちのねぎぼうずの誕生日でした。
娘特製のケーキでお祝いしました。
2009年11月05日
金子みすゞ こぶとり
先日のみすゞの詩の中にほのぼのと感じるものがあったので
紹介します。
みなさん、こぶとりじいさんの話は良く知っていると思います。
人は、よく善悪をつけたがりますね。
テレビドラマでも時代劇でも、
こういう結末なものが増えると、ほっと!! するのですが・・・
金子みすゞは一方からではなく、それに対峙する、両面から物事を見つめています。
紹介します。
みなさん、こぶとりじいさんの話は良く知っていると思います。
人は、よく善悪をつけたがりますね。
テレビドラマでも時代劇でも、
こういう結末なものが増えると、ほっと!! するのですが・・・
こぶとり
正直爺さんこぶがなく、
なんだか寂しくなりました。
意地悪爺さんこぶがふえ、
毎日わいわい泣いてます。
正直爺さんお見舞いだ、
わたしのこぶがついたとは、
やれやれ、ほんとにお気の毒、
も一度、いっしょにまいりましょ。
山から出て来た二人ずれ、
正直爺さん、こぶひとつ、
意地悪爺さん、こぶひとつ、
二人でにこにこ笑ってた。
正直爺さんこぶがなく、
なんだか寂しくなりました。
意地悪爺さんこぶがふえ、
毎日わいわい泣いてます。
正直爺さんお見舞いだ、
わたしのこぶがついたとは、
やれやれ、ほんとにお気の毒、
も一度、いっしょにまいりましょ。
山から出て来た二人ずれ、
正直爺さん、こぶひとつ、
意地悪爺さん、こぶひとつ、
二人でにこにこ笑ってた。
金子みすゞは一方からではなく、それに対峙する、両面から物事を見つめています。
タグ :金子みすゞ
Posted by mocomoco at
02:22
│Comments(2)
2009年11月04日
乗り越えられるだけの使命
週明けから急に寒くなってきました。
さっそく、ストーブに薪を入れ、煙突から流れる煙を見て、
そんな季節になったんだと
しみじみ感じております。

話は変わりますが
今日の、宮日のまがたま音信に真北聖子さんが載っていました。
ラジオのパーソナリティをしていらしたので、名前は知っていましたが、
日曜日、ジールさんでの舞台で実際の歌声を聞いてきました。
優しくて、彼女の想いが伝わってくるメロディでした。
保育園の園児の母親がこの芝居に出ていることもあって、家族で
見に行きました。(うちで作った時計も舞台で、使ってもらってました。)
仕事がうまくいかず落ち込んだりすると、自分の使命は何なのか?
と考えてしまうことがあります。
聖子さんの言う 結果や他人に認められることばかり気にしていた。
というのとダブルところがあります。
壁〈試練)は、本当は乗り越えられるものです。
今日の新聞を読んで、また元気が出てきました。
さっそく、ストーブに薪を入れ、煙突から流れる煙を見て、
そんな季節になったんだと
しみじみ感じております。
話は変わりますが
今日の、宮日のまがたま音信に真北聖子さんが載っていました。
ラジオのパーソナリティをしていらしたので、名前は知っていましたが、
日曜日、ジールさんでの舞台で実際の歌声を聞いてきました。
優しくて、彼女の想いが伝わってくるメロディでした。
保育園の園児の母親がこの芝居に出ていることもあって、家族で
見に行きました。(うちで作った時計も舞台で、使ってもらってました。)
仕事がうまくいかず落ち込んだりすると、自分の使命は何なのか?
と考えてしまうことがあります。
聖子さんの言う 結果や他人に認められることばかり気にしていた。
というのとダブルところがあります。
壁〈試練)は、本当は乗り越えられるものです。
今日の新聞を読んで、また元気が出てきました。
2009年11月02日
みすゞコーラスにこころ洗われます!!
日曜日、娘の歌の発表会に行ってきました。
金子みすゞの詩512全部に曲を付けられた大西進さん指揮で、
2時間みすゞの詩を味わってきました。

あらためて金子みすゞの感性に心を打たれました。
やさしい詩ではあるけれど、とても深いです。
みんなの心にある純粋な気持ち、
常識という言葉で、
片付けられてしまう世間と心の葛藤
今回30曲ほど聞かせていただきました。
この曲はは、子どもたちが、手話を交えて歌ってくれました。
子どもや自分自身を人と比べることの無意味さ
大切なことは何か考えてしまいました。
金子みすゞの詩512全部に曲を付けられた大西進さん指揮で、
2時間みすゞの詩を味わってきました。
あらためて金子みすゞの感性に心を打たれました。
やさしい詩ではあるけれど、とても深いです。
みんなの心にある純粋な気持ち、
常識という言葉で、
片付けられてしまう世間と心の葛藤
今回30曲ほど聞かせていただきました。
この曲はは、子どもたちが、手話を交えて歌ってくれました。
私と小鳥と鈴と
私が両手をひろげても
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のように
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても
きれいな音はでないけどあの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄はしらないよ。
鈴と、小鳥と、それから私
みんなちがって、みんないい
私が両手をひろげても
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のように
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても
きれいな音はでないけどあの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄はしらないよ。
鈴と、小鳥と、それから私
みんなちがって、みんないい
子どもや自分自身を人と比べることの無意味さ
大切なことは何か考えてしまいました。