
2017年11月27日
諸塚村
金曜日、九州つなぎ隊のボランティア活動で諸塚村へ行ってきました。
今にも、雪が降りそうな天気ではあったのですが、自然と住民のあたたかさに癒されました。

作業後は,地元でとれた、イノシシ、シイタケなど焼肉をごちそうになりました。
詳しくは、九州つなぎ隊の広場にあります。

諸塚村では、各地区での結束が強く、その地区で森を守っています、今回は、その林道の舗装の手伝いです、村が生コン代を補助してくれて、地区の住民が施工します。
このような山の保全に関わる労働によって、国際的な認証FSCを取得したのだと感じます。
「ウッドジョブ」という映画がありましたが、そんな若者が増えたらいいですね。
今にも、雪が降りそうな天気ではあったのですが、自然と住民のあたたかさに癒されました。

作業後は,地元でとれた、イノシシ、シイタケなど焼肉をごちそうになりました。
詳しくは、九州つなぎ隊の広場にあります。

諸塚村では、各地区での結束が強く、その地区で森を守っています、今回は、その林道の舗装の手伝いです、村が生コン代を補助してくれて、地区の住民が施工します。
このような山の保全に関わる労働によって、国際的な認証FSCを取得したのだと感じます。
「ウッドジョブ」という映画がありましたが、そんな若者が増えたらいいですね。
Posted by mocomoco at
21:58
│Comments(0)