プロフィール
mocomoco
mocomoco
飛騨高山にある「森林たくみ塾」にて木工を学ぶ。1999年より宮崎にて木工制作に取り組んでいる。

(お問い合せ)
manpukukobuta@hid.bbiq.jp

QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
 › 井上家具制作室 mocomoco › 2012年01月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年01月28日

夜と霧

1945年1月27日は、アウシュヴィッツのソ連軍による開放の日です。

ベルリンの壁が崩壊した年、私は、この地を訪れておりました。
ハンガリーから列車でチェコスロバキアを横断しクラクフへ入りました。

その当時は、列車の中で、両替を行っており、
(両替を催促するかのように、係りの人が回ってきていました。)
20ドル程取り替えたのを覚えております。
(以前は、外貨獲得のため、強制的な両替があったと聞きました。)

現地では、日本人の留学生などもいて、そう閉ざされた所とは、思いませんでしたが、
英語は、まだまだ、というような感じでした。

食事は、庶民が利用する、町の学食みたいな食堂で済ませました。

市場では、おばさんたちが、手編みのセーターを売っていました。肌寒くなってきた季節
だったので、一枚1000円位だったか、2枚買い、さっそく身に着けました。

アウシュビッツの近くに第二収容所ビルケナウがあります。
広大な土地に収容した建物ばかりが建っていましたが、
ここを訪れる人は少なくて、

ただ、ぼんやりと何時間も歩いていたような気がします。


戦争を体験した人などは、(気持ちの上で)ここに行くことができない。と
言われます。
 
せめて、戦争を知らない私たちは、歴史の一事実として、知っておかなければと思うのです。

アウシュビッツには、「働けば自由になれる」という看板がありましたが、実際、
そうではありませんでした。

今の時代、働けば自由になるかは別にして、
「働かなければ、自由はない」かもしれません。
ただ、それが、将来的に良いか悪いかは、別のの判断ですが・・・。

昨年、天災、そして、人災もありましたが、なりより怖いのは、
自ら命を絶つことです。



生かされている自分がここにいる・・・ことの意味を考えたいものです。





  


Posted by mocomoco at 09:42Comments(4)思うこと

2012年01月18日

クスノキで作る

木へんに南と書いてクスという漢字になります。
日本の南の地に多く自生しているからかどうか、知りませんが、
宮崎に来て、よく見かける木です。

県庁付近に、楠並木通りがありますが、他の道路脇には、街路樹として
たくさん、植えてあります。

落葉せず、照葉樹のため、年中、青々と茂っているので、見た目と管理のよさ
から、植えてあるのかもしれません。

昔は、防虫のことも考えて、よく、箪笥に使われていました。
樟脳の、あの、ス~とする香り、嫌いではありません。

軽くて加工性が良いので、欄間など彫刻に使われますが、
細くしなければ、十分脚物にも使えます。



ただ、色がいろいろと混じったような感じなので、
接ぎ合わせて作る場合、気になるかもしれません。

  
タグ :


Posted by mocomoco at 00:19Comments(0)工房

2012年01月11日

煙突のけむり

僕は、煙突のけむりが好きだ。

もっと、細かく言うと、
早朝、朝もやと煙突から流れ出てくる煙が混じった、
なんともなつかしい香りが好きなのだ。

それも、少し、くすぶったくらいがいい。
その時、桜の木が燃えていたらなおさらいい。

煙の香りは、「あっ、今、桜だ。とか、楠だとか」
けっこう、わかるものだ。

煙に巻かれながら、
そういやパイプは、煙の香りが楽しめるなあと
思った瞬間、我が家にも、パイプがあったのを思い出した。



トルコに旅行に行ったとき、どこかの町で買ってきたものである。
たぶん、そのパイプに使う、石が特産だったに違いない。

中が焦げているのは、何度か試したあとだ。
何の香りを試したのか、覚えてないが、
直接、煙を吸うより、置いて、香りを楽しむ方が良かったような記憶がする。

「パイプのけむり」といえば、團伊玖磨さんですが・・・。

僕は、煙突のけむりの方が似合いそうだ。

  


Posted by mocomoco at 23:42Comments(4)自然

2012年01月10日

二十歳の時と今

昨日は、成人の日 はて、自分が二十歳の頃なにしていたかなあ?

1月15日、東京にいましたが、
だれも、知り合いもいないところで、式には行く気なし、
しかも午後から仕事だったので、別にどうってことはなかったような

・・・あとは記憶がないです。

ただ、20,21歳の頃は、何かしら焦ってました。
自分の方向が見えずに・・・。

年をとってくると、

自分はこうしたいというよりは、何ができるのだろうかというように
変わってきます。

何か、流れに任せていけば、自然と
自分がここにいる意味が、見えてくるような、感じがします。

流れに任せるというのも、なかなか、むずかしいのかも知れませんが・・・。  


Posted by mocomoco at 01:26Comments(4)思うこと

2012年01月05日

まずは、大掃除!!

私に限ったことではないでしょうが、
不安定な仕事だけに、忙しくても暇でも落ち着きません。

毎日が不安や焦りの日々です。
その中でも、何とか生活できているのは、奇跡みたいなものだと、
つくづく、ありがたく感じます。

年末、年始という区切りはありますが、仕事収めや仕事初め
というのはありません。

ただ、やっぱりこの時期に片付けたいという心境になりますので・・・・
年末、できなかった分・・・結局、
今年も大掃除から始まりました。

年末年始は、疲れもたまってくるので、掃除しながらの
ウオーミングアップというところでしょうか。

今年は、断捨離を意識しながらの生活を
心がけようと思います。


  


Posted by mocomoco at 23:59Comments(2)工房

2012年01月03日

今年の一年は・・・?

2,3日と久しぶりに八女の実家で正月を迎えました。

高校の同窓会、身内のお見舞い、恩師への挨拶など
これまた、20~30年ぶりに会った友達もいて、なつかしい、楽しいひと時を
過ごすことができました。

今年は、年男。

さて、どういう年になりそうかなあと考えてみました。

考えるといっても、何か感覚的に感じるといった方が良いのですが・・・。
変化というよりは、ひとつの節目みたいな感じがします。

大きな意味で・・・
還暦で、リセットするとしたら、その準備の始まりの
一歩手前。

ちょっと、わかりづらいのですが、そんなとこです。

今まで生きていた分を少し整理する、そして、その準備のための準備の期間
なんとも、自分しかわからないような、びみょうな?期間。

年末、工房を構えて以来、十年ぶりぐらいに機械を移動させたりと
その兆候は、あったので、
なんとなく、そう感覚的に感じたのです。

さて、どういう一年になるか、楽しみです。  


Posted by mocomoco at 23:26Comments(0)思うこと

2012年01月01日

感謝!!

あけまして、おめでとうございます。

・・・・・。

今、なんとか・・・ようやく、年賀状を書き始めました。

12月も中盤からあれこれと、ばたばたしました。
昨日、納品を済ませ、暗くなってから、車を洗って、

それから、子ども達と蕎麦を打って、やっと、9時頃から夕食と・・・
慌しい時間が過ぎていきました。

今朝は、雲がかかっていたので、はっきりとした初日の出は、見れませんでしたが、
すがすがしい気分でした。




昨年、最後の夕日です。茜色のきれいな夕焼けでした。



初日の出に願いをかけるのもいいのですが、
年末、最後の夕日に、たくさんの想いをこめて感謝です。

皆様にとって、良い一年でありますように!!



  
タグ :感謝夕日


Posted by mocomoco at 11:03Comments(0)自然